薬剤師が働く場所には調剤薬局や病院、製薬会社など多数用意されていますが、ドラッグストアもその中の一つです。ドラッグストアは大手の企業が展開しているケースも多く、街中でもよく見かけますがドラッグストアではどのような業務が行わるのか、紹介していきます。
ドラッグストアには処方箋を持っていなくても購入することができる市販薬が販売されていますが、それらは第一医薬品、第二医薬品、また、第三医薬品と3種類に分類されています。その内の第二医薬品は登録販売者でもかまいませんが、第一医薬品は薬剤師がお客さんに情報を提供したり服薬などの指導を行ったりする必要があるもので、それを経ないと販売してはいけないというルールが存在します。
そのため、ドラッグストアでの薬剤師の主な業務は薬の情報提供や説明などをお客さんに提供することで、それは市販薬についても同様となります。
なお、ドラッグストアには調剤薬局が併設されている店舗もあり、そこでは調剤の業務も行われることになります。そのため、ドラッグストアで働きながら調剤の経験を得たい方は、調剤薬局の併設の有無を確かめる必要があります。
他にも、ドラッグストアでは商品の棚卸や陳列、レジ打ちやお客さんへの対応、POPの製作など様々な業務を行いますが、病院や調剤薬局などでは得られないお客さんとのコミュニケーション力を培うことができます。
また、モノを作ることが好きな方にとってはPOPの製作も苦にはならず、息抜きのように楽しめるかもしれません。
ドラッグストアで働くメリットには給与面が好待遇なケースが多く、昇進を果たせばさらに高い給与を得ることができる、という点が挙げられます。また、ドラッグストアには様々なお客さんが来店しますが、それら一人一人に適した薬の提供やアドバイスなどをする経験を積むと、コミュニケーション力にもより磨きがかかり、色々なタイプのお客さんや症状に対応するスキルを身に付けることが可能です。
症例から知識を得たり、販売からは経営を学べたりしますので、ジャンルを問わず幅広く勉強をすることもできます。求人も多い方でパートや派遣、時短など個人に合わせた働き方をすることが可能ですので、変化するライフスタイルに合う働き方を選ぶことができるところもメリットと言えるのではないでしょうか。