必見!薬剤師の求人探しを極めるblog

薬局勤務を活かして地域医療に貢献できる仕事

2023年06月27日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かかりつけ医は気軽に健康上の相談などを行える便利な存在ですが、かかりつけ薬剤師がいると、薬に関する疑問や相談、アドバイスなどをいつでも受けることができて安心です。ここでは、かかりつけ薬剤師になるにはどうすれば良いかを紹介していきます。

薬を通した地域密着型のサービス

かかりつけ薬剤師になるにはまず、薬局で週に32時間以上の勤務を行い、所属日数が1年以上、また3年以上の実務経験が必要となります。それから、地域医療に関わる活動に参加をして専門の認定制度をクリアすると就業できる職業です。

一つの薬局で勤務をある程度の年数を経る必要があり、認定制度のクリアは簡単ではありませんが、薬の専門医として地域に密着した医療サービスを提供することが可能となります。そのため、住民の健康を支えているという充実感ややりがいを感じることができます。

薬の管理をしていく上で医師に適切な処方薬を提案することもありますので、地域貢献をしたい方だけではなく、他の医療従事者とより深く関わる仕事がしたい方にはおススメの職業です。

主な業務は処方薬や市販薬の管理や服薬指導

業務内容は、患者が処方されている薬に飲み合わせの悪いものはないかの判断や、購入して使用している市販薬の確認などが行われます。何軒かの病院で診察を受け、その都度薬をもらっている患者にとっては薬の飲み合わせのリスクは分からないものです。

また、気軽に購入ができる市販薬を併用しても良いのかどうかの判断もつきません。そんな薬の利用状況を把握して、副作用のある飲み合わせがないようにすることが主な業務の一つとなります。また、普段の日中だけではなく、夜中や休日などに薬に関する質問や相談に対応することもあり、こちらは在籍している薬局によっては24時間体制で行われるケースもあります。

必要であれば患者と医療機関を結び付ける役割を担い、患者の健康をサポートします。

地域包括ケアに従事することができる

なお、超高齢化社会が訪れるにあたって、在宅医療などのサービスを利用する方が増えるという目算がされていますが、地域包括ケアの一つとして薬局が担う部分や存在も小さくはありません

在宅介護や在宅看護においては、服薬状況や副作用の確認、残薬の有無などは重要な医療サービスとなっており、薬に対する相談を気軽に行えることは利用者やその家族にとっては心強いものです。また、介護や看護のサービスを受けていない方でも外出をすることが困難な方もいます。

そのような方達のもとへ足を運ぶことも業務の一つですが、小さな声を現場で聞くことができるため、医療従事者としての学びも深まります。

このページのトップへ