薬剤師は大学に通わなければなれない職業だということを理解している方は多いでしょう。そのため、なることができる大学選びを頑張っている最中の方もいるかもしれません。しかし、なれる大学だとしてもなれない学科があることを忘れないようにしましょう。薬関係の学部は薬科学部と薬学部があり、どちらに通ってもなれるというわけではありません。間違った大学選びをしてしまうと、将来設計が大きく狂ってしまうため、両方の違いをきちんと知っておくことを強くおすすめします。こちらでは違いを簡単に説明するので、読んでもらえればしっかりと理解してもらえるはずです。
薬関連の勉強ができる大学を探していて、薬科学部というワードを見かけたことがある方もいるはずです。じっくりと薬科学部の情報を調べてみると、四年制なので短い期間で資格がゲットできると期待したかもしれません。
確かに、一般的には六年間学校に通わなければいけないので、四年間通えばよいのならお得と考えても当然でしょう。時間が短いだけではなく学費も大幅に安くなるならなおさらです。しかし、薬科学部のカリキュラムは資格を取得できる条件を満たしていないので、薬剤師になりたい方には向いていない学部だといえます。
薬科学部は薬の研究をして社会の役に立ちたいと考える方が通うところなので、そちらに興味があるのなら入学を考えましょう。
六年制の薬学部は薬剤師になるためのカリキュラムを提供してくれるところです。どこの大学の薬学部に通ったとしても、資格を得るための条件は満たせるので安心しましょう。
もちろん、大学によって基本以外のカリキュラムはことなるため、自分が望むものを提供してくれる大学を選んだほうがよいです。六年間というとても長い間通うことになる大学なのですから、入れればどこでもよいと考えて受験してしまうと後悔してしまうかもしれません。
薬学部に入るだけではなく国家試験に合格することも資格取得の条件です。その国家試験の合格率は大学によって異なるため、最後の最後で苦労をしたくないのなら、合格率が高いところを選びましょう。
インターネットで調べれば、各大学のデータを調べられるので、合格率が高いところを簡単に選定できるようになります。