国家試験を受けるには6年制の薬学部を卒業しなければならず、全国にある大学から進学する大学を選択します。一口に薬学部と言っても種類があり、それぞれでメリットやデメリットがあるようです。その中から自分に合った大学を選ぶようにしましょう。
薬剤師は国家資格なので最終的には国家試験に合格しなければいけません。その前に国家試験が受けられる条件を満たす必要があり、こちらに関しては専門学校の卒業ではなく6年制の薬学部の卒業が必要になります。全国には薬学部がある大学はたくさんありますが、私立と国公立ではどちらの方がいいかを考えなければいけません。
国家試験のサポートの面からみると私立の方が充実しているとされ、難関試験に不安を持っているならそちらを選びましょう。国公立大学は国家試験以外にも研究などができ、研究員としての仕事を目指すのであればこちらの方が良いかも知れません。
学費に関しては奨学金を考慮しなければ国公立の方が大幅に安くなります。
大学の種類として総合大学と単科大学があり、総合大学は大学内に文系から理系まで様々な学部が用意されています。一方単科大学は特定の学部に特化しているのが特徴で、大学によってはその学科の最高峰の学を学べるところもあります。
薬剤師の資格を得るためには学校選びをしなければいけませんが、総合大学がいいのか薬科の単科大学かを選択する必要があります。総合大学だと他の学部との交流がしやすく、医療系の医学部や看護系の学部と共同で研究などが行えるでしょう。
薬価専門の単科大学は長年薬学を専門的に教育してきたところもあり、専門図書が充実していたり薬草の栽培施設など施設がかなり充実しています。薬学の勉強に専念しやすいのは薬科大学かもしれません。
薬剤師は男女どちらでもなることができる資格ですが、長年女性が取得することが多いとされています。学べる学校においても男女どちらでも入学できる共学大学もありますが、女性しか入学できない女子大学に学部が設置されているときもあります。
共学がいいのか女子大がいいのかの選択をしなければいけませんが、共学であればいろいろ交流がしやすいメリットがあるでしょう。学業以外のサークル活動なども充実しやすくなります。
一方女子大であれば学生はすべて女子になるので人によっては学びやすく感じるかもしれません。女子大学でも他大学との交流を行っているところもあり、共学大学同様にサークルを楽しめるところも多いです。