薬剤師になりたいと考えているけれど、どうやってなるのか、どれくらいの費用がかかるのか全く知らない人も多いでしょう。将来のことを考えスキルを手に入れたいのは誰もが同じといわれているため、どれくらいかかるのか、お金の面から考えて参考にしてください。
国家資格とされているため、受験資格として薬学の大学を卒業しておくことが必要となっています。あらかじめ6年制の薬科大学を卒業しておくことで、受験資格を手に入れることができるため、合格するためにかかるお金の一部として大学入学から卒業までかかるコストについても含む人が少なくありません。
国公立大学の場合には入学金30万円前後、授業料年間で60万円弱とされているため、合計で360万円から400万円前後となるでしょう。教科書代などを含めると更に前後している可能性が高いです。
対して私立の場合は6年間で1200万円以上になる可能性が少なくないといわれているため、ある程度経済的な負担をかけても問題ないと思える家庭であれば、私立大学に進学することができるでしょう。
なお、学費だけではなく、一人暮らしをする場合にかかる生活費も計算に入れておいた方がいいでしょう。一般的に実家で暮らしている人の場合にはそれほど経済的な負担を家族にかけることは少ないといわれていますが、実家で暮らせないところに通う場合には、一人暮らしの学生に仕送りする生活費がかかるといわれています。
月額10万円前後の生活費がかかる可能性があるため、仕送りする時には注意してください。また、アルバイトなどを毎月どれくらいできるのかによって、生活費を送る金額が変わるといわれているため、参考にしてください。
ただし、私立と国公立では大幅に金額が異なるため、慎重に判断してください。私立の場合には月額10万円前後かかりますが、国公立の場合には65万円前後が年額でかかるといわれているため、多少経済的な負担が少ないといわれています。薬学部に通う場合、アルバイトをする時間を確保することが難しいという人もいるため、アルバイトできるかどうか、必ず確認しましょう。
参考書なども含めると10万円前後かかるといわれていますが、いよいよ受験本番にかかるのは、受験代としての6800円と、合格してから免許を発行してもらうための3万円といわれているため、必ず用意しておきましょう。
更に、受験でかかるけれど忘れられがちなコストとして、受験票に貼り付ける写真や書類をそろえることが必要です。コストについて正確に判断しておくことで、余分な予算だけを使い、必要な経費の医師払いが滞ってしまわなくなります。