一般的に薬剤師と聞くと、薬局等で医師が患者に処方した処方箋を基に薬を提供することを主な仕事としています。しかし、実はそれ以外にも公務員として働く道も用意されています。実際にはどんな職場が用意されているのでしょうか。
薬局等で働く場合と異なり、公務員の薬剤師として働く場合は働き口は数多くあり、また内容も多種多様です。というのも、薬事法の改正などを行う仕事から環境衛生評価や食品安全検査を行う仕事、更には国立病院や研究所で働く道、それ以外にも麻薬取締官として麻薬の取り締まりを行うなど様々な道が用意されています。
そのため、必ずご自身のやりたいと考えている仕事を見つけ出すことが出来ます。しかしその一方で、当然競争率も高く、採用試験に合格するのは決して簡単ではありません。しかし、しっかりと対策を行えば合格を目指すことが出来ます。
では、実際に働く場合のメリットはどんなものがあるのでしょうか。
一般的な薬局で働く場合、いつその薬局が潰れてしまうかわかりません。というのも、地域によっては薬局が非常に多く、薬局間で熾烈な争いを繰り広げているからです。一方、行政に勤めることになる場合は安定しています。
行政が潰れるということは、その市町村が潰れてしまうことを意味するため、どんな環境よりも安定した状態で働くことが出来ます。また一般的な薬局と異なり必ず定期昇給があります。長く働けば働くだけ年収が上がっていくため、生涯年収は高い金額となっており、安定性とある程度の年収を求めている方には理想の職場と言えます。
しかも退職金や年金等もしっかりとしているため、老後も安心の生活が待っています。
デメリットとして挙げられるのは異動が多い点です。公務員はその仕事の内容から癒着をしてしまう可能性があります。そんな事態を避けるためにも定期的に異動が命じられます。
そのため、専門職として必要なキャリアを中々築き上げていくことが出来ません。そのため今までとは全く関係のない部署に配属されてしまう可能性もあるため、キャリアを築き上げることが出来ない点がデメリットです。このようにメリットとデメリットがあります。
求人情報に応募する前に、メリットとデメリットをしっかりと比較し、その点を考慮した上でご自身に最適な求人に応募しましょう。そして、専門職として日本に貢献していきましょう。